1位は彩都西(大阪モノレール彩都線)で、昨年2位から順位を上げました。2位は、昨年4位の南千里(阪急千里線)、3位は、昨年1位だった渡辺橋A(京阪中之島線)です。トップ10内では、昨年は累計回答数が3… 続きはこちら
先日シティライフでも紹介した江坂公園の姉妹プロジェクトとして進められていた桃山公園のリニューアルが完成し、新しくできた「桃山公園パークセンター」。 何やらグルメアイテムが充実しているとのことで、早速行… 続きはこちら
高度経済成長期に全国で建設されたニュータウンや郊外の住宅団地に再び活気を取り戻そうと、不動産各社が街の魅力を高める取り組みに力を入れている。多くの街が高齢化や人口減少などの課題に直面しているが、新たな… 続きはこちら
吹田市藤白台の「国立循環器病研究センター(以下、国循)」跡地に出店予定のスーパーマーケット&ドラッグストアが判明しました! 2019年7月、藤白台から健都に移転した国循。跡地(約66,000㎡)は一般… 続きはこちら
2003年の開院以来、地域に根差した医療を実践してきた「大阪府済生会千里病院」。2006年には大阪府立千里救命救急センターと併合し、北摂地区を中心とした高度救命救急疾患にも対応してきた。 現在は二室の… 続きはこちら
2019年7月に吹田市藤白台からJR京都線「岸辺駅」前の健都(北大阪健康医療都市)に移転した「国立循環器病研究センター(以下、国循)」。 跡地(約66,000㎡)は一般競争入札の結果、大阪に本社があ… 続きはこちら
吹田市は、市内の大型公園の魅力向上のためのリニューアルを進めています。2019年、千里南公園にパークカフェがオープンしましたが、その後、江坂公園、桃山公園、千里北公園の計画が進められています。 続きはこちら
ええやん!この街です。今回は大阪・吹田市へ行ってきました。千里ニュータウンや大学があり、さまざまな世代が暮らしています。住民どうしを結ぶすてきな交流の場に行ってきました。 全文表示 → 続きはこちら
吹田市古江台の北千里小学校跡地、北千里駅前に、児童センター、公民館、図書館が一体となった「まちなかリビング北千里」が2022年11月にオープンしました。規模が小さく建物の老朽化も進んでいた公民館、図書… 続きはこちら
阪急南千里駅の駅前交差点に、かなり大きな鉄骨が組みあがりました!! これは、吹田市の北部消防庁舎等複合施設で、地上10階建ての施設となる予定。 道を挟んで向かい側にある千里ニュータウンプラザが8階建て… 続きはこちら