毎年恒例の「吹田まつり」ですが、今年第46回の開催日が発表されました。今年は8月1日が前夜祭、2日が本祭りです。また、7月18日に市民ふれあいフェスティバル、ハートフルコンサートの夕べが開催されます。 続きを読む 第46回 吹田まつり 日程が決まりました
吹田まつり
「吹田まつり」って?
「吹田まつり」は、例年7月に開催される吹田最大級のイベントです。吹田市が中心となって企画しているものの、民間企業や市民が積極的に参加する市民のイベントです。
「ハートフルコンサートの夕べ」、「前夜祭」、「本祭り」で構成され、7月最終週の土曜日に行われる前夜祭は江坂公園、千里南公園、神崎川、翌日曜日の本祭りはJR 吹田駅前、旭通商店街周辺で行われ、ハートフルコンサートはメイシアターで前夜祭より前に開催されます。
前夜祭は3会場で行われ、南千里会場(千里南公園)では盆踊りが、江坂会場(江坂公園)ではダンス、バンドなどが、神崎川会場ではドラゴンボートレースが開催されます。神崎川会場のイベントは2000年から行われるようになりました。
本祭りはJR吹田駅周辺の旭通商店街、さんくす、メロード吹田前などで、ブラスバンド、みこし、踊りなどのパレード、曲・振り付け・形式自由の「好いたおどり」などが行われます。
メイシアターで行われるハートフルコンサートは、毎年異なるアーティストが招待され、演奏やショーが披露されます。同じ日に開催される「市民ふれあいフェスティバル」は、市民グループなどが演奏や踊りを披露するイベントです。
第39回吹田まつり
市民ふれあいフェスティバル
ハートフルコンサートの夕べ
日時 7月12日(土)
場所 メイシアター
前夜祭
日時 7月26日(土)
本祭り
日時 7月27日(日)
第38回吹田まつり本祭り
日時 2007年7月29日(日)
場所 JR吹田駅前・旭通・錦通・栄通り・メロード前・さんくす広場
パレード
14:00
ファンファーレ(吹田市吹奏楽団)
吹田まつり開会宣言(実行委員長)
テープカット
14:05
吹田市旗とシンボル旗入場(ガールスカウト・ボーイスカウト)
パレード(吹田まつり振興協議会・実行委員会)
バトン(水野啓子バトンスクール)
ブラスバンド(吹田市消防音楽隊)
防火パレード(吹田市家庭防火クラブ連絡協議会)
あなたの町の郵便局(吹田市内郵便局)
バトン(大阪薫英女学院高等学校バトントワリング部)
ブラスバンド(大阪経済大学吹奏楽総部)
パレード(ガンバ大阪)
障害者みこし(吹田市障害児・者を守る連絡協議会)
ブラスバンド(古江台中学校吹奏楽部)
子どもみこし(東旭こども会)
ブラスバンド(山田東中学校ブラスバンド部)
龍おどり(ボーイスカウト日本連盟吹田第6団)
14:30
竹踊り(メイシアター竹踊りチーム一期生)
パレード(明日の神話…世話人会)
パレード(吹田青年会議所)
阿波踊り(大阪天水連)
和太鼓演奏(和太鼓同好会「ひびき」)
わくわく鹿児島小原節(吹田市旭通商店街協同組合)
阿波踊り(好いた連)
四ツ竹・傘踊(吹田市四ツ竹保存会)
吹田くわいの献上行列(吹田くわい保存会)
太鼓神輿(山田伊射奈岐神社太鼓神輿保存会)
ヤングみこし(吹田まつり振興協議会)
15:00
子どもみこし・おんなみこし・ふとん太鼓(吹田市労働組合連合会)
泉殿宮神楽獅子(泉殿宮神楽獅子保存会)
泉殿宮ふとん太鼓(泉殿宮)
15:40
だんじり(浜の堂・六地蔵・西奥町・川面町・都呂須・神境町)
17:30
あいさつ(吹田まつり振興協議会会長・市議会議長)
好いたおどり
17:40 道路演舞(旭通)
19:50 表彰式
総踊り(旭通)
21:00 閉会挨拶(実行委員長)
メロード前
15:45
手品(ミラクルマジック吹田)
バトントワリング(玉川文化センター幼稚園クラス)
手品(吹田アマチュアマジシャンズクラブ)
バトントワリング(玉川文化センター小学校クラス)
踊り(メイシアター竹踊りチーム一期生)
オリジナルプログラムデモンストレーション(フィットネスクラブコスパマスタートレーナー)
17:30
演歌コーナー(地元女性歌手&名人大会歴代優勝者)
18:30
第38回吹田まつり前夜祭
神崎川会場
日時 2007年7月28日(土)
場所 神崎川右岸 高浜橋~吹田大橋付近 (地図)
10:00~17:00 ドラゴンボートレース
17:00~18:30 環境イベント
18:30~20:30 夏の夕涼み 和太鼓フェスティバル
20:30 閉会
千里南会場
日時 2007年7月28日(土)
場所 千里南公園 (地図)
18:00 エキシビション
(1)四ツ竹踊り (2)平成のんき節 (3)千里(タウン)音頭 (4)希望を胸に (5)吹田市民の唄
(吹田市四ツ竹保存会・吹田市苔の会・メイシアター竹踊りチーム一期生)
18:30 たそがれコンサート
池田泰則・市川聖山
18:45 大盆踊り大会
(1)吹田音頭 (2)吹田音頭 (3)河内音頭 (4)権六おどり (5)炭坑節
(6)江州音頭 (7)江州音頭 (8)豆かち (9)権六おどり
(市川会・春日櫻川会・吹田市日本舞踊連合会・山田権六おどり保存会
吹田市日本民踊同好会・夏踊同好会・東旭町自治会・永田会・錦の会・関西だるま会)
20:30 フィナーレ ザ・河内音頭
二代目 京山幸枝若一行
21:00 閉会
江坂会場
日時 2007年7月28日(土)
場所 江坂公園 (地図)
好いたおどり
15:00~17:30 道路演舞
16:00~20:00 ステージ演舞
20:00~21:00 総踊り
アステラス江坂 (ペットボトルイルミネーション)
19:00~21:00
第38回吹田まつり
市民ふれあいフェスティバル
ハートフルコンサートの夕べ
日時 7月14日(土)
場所 メイシアター
吹田まつり前夜祭
日時 7月28日(土)
場所 千里南会場(千里南公園)、江坂会場(江坂公園)、神崎川会場(中ノ島公園付近・神崎川右岸)
前夜祭のイベント情報
吹田まつり本祭り
日時 7月29日(日)
場所 JR吹田駅周辺、旭通商店街
本祭りのイベント情報
第37回吹田まつり
7月29日(土)前夜祭
・神崎川会場(高浜橋付近)
・千里南会場(千里南公園)
・江坂会場(江坂公園)
7月30日(日)本祭り
・JR吹田駅周辺~旭通商店街
関連リンク
吹田市役所 第37回吹田まつり
第36回 吹田まつり情報
毎年恒例の「吹田まつり」は今年で36回目。昨年は前夜祭の日に台風が接近し、神崎川会場のイベントがすべて中止されるということがありましたが、今年は無事開催されました。今年も前夜祭・本祭りのレポートをご覧いただけます。
第36回 吹田まつり 本祭り
パレード (14:00~17:20)
挨拶 (17:20~17:30)
須弥山太鼓 (17:30~17:50)
好いたおどり (17:50~19:30)
善通寺龍神太鼓(19:30~20:00)
総踊り (20:00~21:00)
メロード会場 (16:00~18:00)
フリーマーケット・素人演芸大会など
(11:00~21:00)
協賛イベント (10:00~21:00)
夜店 (15:00~21:00)
第36回 吹田まつり 前夜祭
日時 2005年7月30日(土)
江坂会場 (江坂公園)
好いたおどり
□道路演舞 (15:30~18:00)
□ステージ演舞 (19:00~20:00)
□総踊り (20:00~21:00)
アステラス江坂(29日・30日19:00~21:00)
吹田市の小中学生らが制作したペットボトルのイルミネーション
模擬店(15:30~21:00)
千里南会場(千里南公園)
四ツ竹踊り (18:00~18:20)
たそがれコンサート(18:20~18:40)
大盆踊り大会 (18:40~20:30)
おたのしみ ザ・河内音頭
(20:25~21:00)
夜店 (18:00~21:00)
神崎川会場 (神崎川右岸)
ドラゴンボートレース(10:00~16:30)
□市内中学生チーム
□オープンレース
屋形船 (16:30~18:00)
和太鼓フェスティバル(18:30~20:30)