10月29日の日曜の午後。阪急千里線の北千里駅前にある商業施設「ディオス北千里1番館」のホールに、市民約65人が集まっていた。
大阪府吹田市が開いた、駅前再開発に関する住民との意見交換会だ。市によると、質疑応答は熱を帯びた。
10月29日の日曜の午後。阪急千里線の北千里駅前にある商業施設「ディオス北千里1番館」のホールに、市民約65人が集まっていた。
大阪府吹田市が開いた、駅前再開発に関する住民との意見交換会だ。市によると、質疑応答は熱を帯びた。
本記事はウェブから収集した話題を紹介するものです。情報の信ぴょう性や考え方は、情報源の内容によるものです。また、スイタウェブとして続報の情報提供を行わない場合があります。
あり得ない。タワマンがなぜ必要なのか。立体駐車場の保全、複数台あるエレベーターの補修点検、後の大規模修繕計画で積立修繕金が跳ね上がると巷間で危惧されているハコモノをわざわざ落ち着いた街並に作る必要があるのか。某京都沿線駅前は従来ゴチャゴチャしていたので再整理の意味もあるけれど事情が全く違うと思う。
全然あっても良いと思う。建ててほしい。
このまま衰退しろというのか。
老人たちは逃げ切り世代で死んでいくんだろうけれど、残された若者に夢はないのか
コメントを残す