2007年

  • 阪急バス吹高口 16日から2度停車

    阪急バスは、16日から「吹高口」バス停の取り扱いを変更し、七尾方面からJR吹田方面のバスを北寄りの「1のりば」に加えて、南寄りの「2のりば」にも停車させる。両のりばは岸部中一丁目交差点をはさんで約20… 続きはこちら

  • 事故現場に慰霊碑建立 エキスポランド

    コースター事故 現場に慰霊碑建立 大阪・エキスポランド – 毎日新聞 大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」は、5月5日のジェットコースター脱線事故で亡くなった滋賀県東近江市の会社員、小河… 続きはこちら

  • スイタウェブのケータイ版を暫定公開

    スイタウェブお店情報、バス時刻表がケータイからご利用いただけるようになりました。 続きはこちら

  • 第38回吹田まつり前夜祭

    神崎川会場 日時 2007年7月28日(土) 場所 神崎川右岸 高浜橋~吹田大橋付近 (地図) 10:00~17:00 ドラゴンボートレース 17:00~18:30 環境イベント 18:30~20:3… 続きはこちら

  • 第38回吹田まつり本祭り

    日時 2007年7月29日(日) 場所 JR吹田駅前・旭通・錦通・栄通り・メロード前・さんくす広場 パレード 14:00 ファンファーレ(吹田市吹奏楽団) 吹田まつり開会宣言(実行委員長) テープカッ… 続きはこちら

  • 大阪大学産業科学研究所ものづくり教室

    日本でつくりだされた製品は世界中のあらゆる所で活躍しています。それらの製品は科学と技術によるものですが、それは確かな「ものづくり」の力で支えられています。大阪大学産業科学研究所では、これからを担う小中… 続きはこちら

  • 駅の情報サイト「スイタウェブ駅前情報」がリニューアル

    吹田周辺にある鉄道駅の時刻表、構内図、地図などを集約した「駅前情報」をリニューアルしました。 続きはこちら

  • 吹田操車場跡地に鎌倉時代の盛り土

    吹田操車場遺跡:鎌倉時代の盛り土を確認 耕作地の開墾か – 毎日新聞  府文化財センターは20日、吹田市芝田町の吹田操車場遺跡から、中世以降の耕作地開発に伴う盛り土などの遺構が見つかったと… 続きはこちら

  • 市職員がブログに児童写真 一時誰でも閲覧可能

    大阪・吹田市職員がブログに児童写真 – スポーツニッポン 大阪府吹田市は11日までに、学童保育を受ける児童の個人情報をブログに載せたのは個人情報保護条例違反に当たるとして、児童部の男性非常… 続きはこちら

  • 大阪大と関西大が学術交流協定 吹田が本部の2大学

    大阪大と関西大が学術交流協定 単位互換など検討 – 朝日新聞 大阪大(大阪府吹田市)と関西大(同)は11日、教育や研究での協力関係を深めるため、学術交流協定を結んだ。阪大は理系分野に強く、… 続きはこちら