阪急山田駅前にある市の施設「ゆいぴあ」が5周年を迎えます。それにあわせて、ゲストを迎えたトークショーや普段は行われないようなイベントも開催されます。 続きはこちら
少し前に吹田市の人口が増えているということをご紹介しました。その弊害の1つがニュースになっています。保育園が足りないのです。「日本死ね」という保育園探しに苦労するお母さんのブログが国会でも取り上げられ… 続きはこちら
阪急正雀駅徒歩5分の摂津市内で新築マンションが計画されています。元々は薫英のグラウンドだった場所で、総戸数208戸、10階建てのマンションが建設されます。 続きはこちら
3/13(日)は、万博公園 自然文化園などの入場料が無料になる「万博記念ふれあいの日」です。自然文化園の入園料ほか、みんぱくなど公園内の博物館の入館料が無料になります。 また、当日はABCラジオのイベ… 続きはこちら
2016年の吹田まつりの日程が発表されています。第47回の今年は、7月30日(土)が前夜祭、31日(日)が本祭りです。それに先駆けて開催される市民ふれあいフェスティバル、ハートフルコンサートの夕べは7… 続きはこちら
昨年グランドオープンしたエキスポシティですが、まだ完成していません。日本一の高さ120mの観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL」(レッドホース オオサカ ホイール)が絶賛工事中です。 ロゴ… 続きはこちら
山田東にある、とある小さなグラウンドが少々もめているようです。もともと大阪万博用地だったものを地元自治会が無償で使用してきたものの、大阪府に万博公園の所有、管理が移管された後、問題視されるようになりま… 続きはこちら
万博記念公園にある国立民族学博物館で、展示品が燃える火事がありました。アイヌ民族の住居を再現したかやぶき屋根が燃え、来館者や職員が避難する騒ぎとなりましたが、けが人はいませんでした。 続きはこちら
岸部にある人気ベーカリー「ル・シュクレ・クール」をご存知でしょうか。以前スイタウェブでも紹介していましたが、住所は岸部北、イズミヤ千里丘店の前の道を岸部、吹田方面に進むとあります。こんな外観のお店です… 続きはこちら
市役所の窓口の話題をご紹介します。4月から、週末や時間外に行われていた住民票や印鑑証明の請求、転出・転入の手続きに関する業務時間が一部変更されます。 続きはこちら