コミュニケーション・コンテンツ利用規約


スイタウェブ(以下「当サイト」)では、ユーザーが自由に情報を発信できるコミュニケーション コンテンツ(コミュニティ、掲示板など)を運営しています。これらのコンテンツでは、すべてのユーザーに気持ちよくご利用いただけるように、スイタウェブ サービス利用規約に加え、「コミュニケーション コンテンツ利用規約」(以下「当規約」)を設置しております。ユーザーは、該当サービスを利用することによって当規約に同意されたことになります。

当規約に規定されていない事項は、すべて「サービス利用規約」に準拠するものとします。なお、サービス利用規約は以下からご覧いただけます。

サービス利用規約

該当サービス

当規約に従ってスイタウェブ事務局が運営しているサービスは、コンテンツに設置されているブログ機能(コメント、トラックバック)および各ソーシャルメディアです。

禁止事項

ユーザーは、コミュニケーション コンテンツにおいて、以下に該当する情報を発言・送信・発信(以下、まとめて「送信」)しないことを保証するものとします。

  • 特定の個人・団体などを誹謗中傷するような情報、繰り返し非難するような情報
  • 他人の法的権利を侵害する情報 (ストーカー、脅迫などに関連する行為を含みます)
  • 人種・性別・年齢・出身地・経歴などによる何らかの差別的な表現を用いた情報
  • 公的な場に不適切、低俗、わいせつな情報
  • 知的所有権、プライバシーの権利などにより法的に保護された情報 (ユーザーが許可を得ている場合を除きます)
  • 偽りのある情報 (自分以外の人物を名乗るような行為を含みます)
  • コンテンツの使用を意図的に困難にする情報 (悪意のあるスクリプトやプログラムやそれらに関連する情報を含みます。)
  • その他公序良俗に反する情報、発言・送信・発信することが法令に違反する情報
  • 該当サービスが設置されているページの本文およびスイタウェブ事務局が指定するテーマから大きく逸れた情報

利用停止・情報の削除

スイタウェブ事務局は、ユーザーにより送信された情報が以下に該当する場合、当該ユーザーのコミュニケーション コンテンツの利用を停止したり、当該ユーザーに通知することなく当該情報を削除したりすることがあります。

  • 前項の禁止事項に違反する場合
  • その他スイタウェブ利用規約や関連するほかの規約に違反する場合
  • 情報を送信したユーザーまたは送信された情報に関連する者が明確な理由により削除を希望した場合
  • 裁判所、警察、法務当局などの公的機関から削除の要求があった場合
  • その他、スイタウェブ事務局が必要であると判断した場合

免責

スイタウェブ事務局は、禁止事項に違反するような情報(以下「違反情報」)が送信されることがないよう、送信された情報のチェックなどによりコミュニケーション コンテンツの監視を適宜行っておりますが、さまざまな制約から常時監視することはできません。このためユーザーは、一定期間以上、コミュニケーション コンテンツに違反情報が掲載される可能性があること同意するものとします。また、この監視はスイタウェブ事務局の義務ではなく、すべてのユーザーにより良い環境を提供するための配慮であるものとします。

ユーザーは、違反情報が送信されることにより何らかの損害を被る可能性がある場合、スイタウェブ事務局に当該情報の削除を要求することができます。スイタウェブ事務局は、このような削除要求があった場合、当規約やスイタウェブ利用規約に照らして前項のユーザーの利用停止や情報の削除などの対応を行います。これらの対応を行うことにより、スイタウェブ事務局は、それ以上の行為に対しては免責であり、ユーザーが被った損害に対して一切責任を負わないものとします。

ユーザーは、自らが送信した情報に対して責任を負うものとし、スイタウェブ事務局は一切責任を負いません。


吹田のニュース&トピックス